top of page
  • エンジニアTaka3

ミスコミュニケーションの怖さ

認証機関のエンジニアが言った言葉を、拡大解釈して

非常に工数のかかるテストをしようとしてたメーカー様がありました。

本来やるべきテストと、審査対応が混同してた様に思います。

日本メーカー様は真面目で、どうなるか分からないからテストしようとされてました。

この様に不安からテストや追加の安全機能を入れる事は、この件に限らずよくあると思われます。

ただ、ここである意味「どうなるか分からない」に対応した規格が機能安全規格とも言えます。

この様な事例からも、機能安全規格を有効利用してお客様への安全機能の実現が、弊社のお役立ちだと改めて感じました。



0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page