top of page
  • エンジニアTaka3

コンセプトの進め方

コンセプトの作成時は、現状確認、規格の要求等々からブロック図を作成し議論し、ある程度決まってきたらSRSを作成していきます。



その際、製品の特性や使用方法、安全性が理解されていない事があります。


そうすると結局議論をまとめるのに時間がかかり、意外と皆さん納得してなかったりするので、ディテールで議論が振り返したりします。



ですので、コンセプトを製品特性や使用方法からリスクアセスメントを実施し、議論する事がとても重要です。


また、何かあればリスクアセスメントに戻って議論する事で、共通認識が得られやすく良い議論ができると思います。


今更ながら、当たり前の事を当たり前にする事が大事ですね。



0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page